「読むこと」「書くこと」の指導と評価を考えよう

学研プラスでは、変化の激しい小学校外国語教育の充実をめざして、現場の先生方を応援する目的で『小学校外国語指導スキルアップ講座』の運営をはじめ、文部科学省や地方自治体主催による外国語指導教員研修を数多く支援しています。

 

この度、支援を目的とした無料のオンラインセミナー第2回として3月26日(土)に、「「読むこと」「書くこと」の指導と評価を考えよう」というテーマで、『小学校外国語指導スキルアップ講座』の総合監修をいただいている琉球大学名誉教授の大城賢先生をお招きいたします。

 

指導と評価の一体化を目指した授業づくりを、皆さまで考える場になれば幸いです。

 

当日の第2部では講師の講演内容の理解をさらに深め、指導力の継続的な向上にご活用いただける学研の『小学校外国語指導スキルアップ講座』(指導モデルとなる授業動画と解説を組み合わせた、オンデマンド配信動画40本をメインにした自己学習用のオンライン講座)の内容について、担当者より詳しくご紹介いたします。

 

この機会にオンラインセミナー、スキルアップ講座ともに小学校の外国語指導にお役立ていただきたく、皆さまのご参加をお待ちしています。

学研プラスでは、変化の激しい小学校外国語教育の充実をめざして、現場の先生方を応援する目的で『小学校外国語指導スキルアップ講座』の運営をはじめ、文部科学省や地方自治体主催による外国語指導教員研修を数多く支援しています。

 

この度、支援を目的とした無料のオンラインセミナー第2回として3月26日(土)に、「「読むこと」「書くこと」の指導と評価を考えよう」というテーマで、『小学校外国語指導スキルアップ講座』の総合監修をいただいている琉球大学名誉教授の大城賢先生をお招きいたします。

 

指導と評価の一体化を目指した授業づくりを、皆さまで考える場になれば幸いです。

 

当日の第2部では講師の講演内容の理解をさらに深め、指導力の継続的な向上にご活用いただける学研の『小学校外国語指導スキルアップ講座』(指導モデルとなる授業動画と解説を組み合わせた、オンデマンド配信動画40本をメインにした自己学習用のオンライン講座)の内容について、担当者より詳しくご紹介いたします。

 

この機会にオンラインセミナー、スキルアップ講座ともに小学校の外国語指導にお役立ていただきたく、皆さまのご参加をお待ちしています。

特にこんな先生におすすめです!

特にこんな先生におすすめです!

セミナータイトル 学研の指導者スキルアップ支援セミナー【第2回】小学校外国語指導
「読むこと」「書くこと」の指導と評価を考えよう
プログラム 第1部 10:30~11:30
基調講演とグループ協議 「読むこと」「書くこと」の指導と評価を考えよう
講師大城 賢氏(琉球大学名誉教授)

第2部 11:30~11:45
『小学校外国語指導スキルアップ講座』のご紹介
株式会社学研プラス 英語教育事業室
開催日時 2022/3/26(土)10:30-11:45
(開催時間の15分前よりアクセスいただけます)
開催方法 Zoomを活用したオンライン開催
※ビデオON、ご所属とお名前も表示した上でご参加いただきたいと考えていますが、ビデオOFF、匿名でのご参加も可能です。
対象 小学校の外国語指導に関わる方
申込締切 2022/3/21(月)
参加費 無料
photo_oshirosensei

講演者プロフィール

大城 賢氏(琉球大学名誉教授)
琉球大学教育学部附属中学校・公立中学校・高等学校教諭として 15 年間勤務。2004年から琉球大学教育学部教授。2020年度より現職。2017年3月に告示された小学校学習指導要領(外国語・外国語活動)作成及び解説書、研修ガイドブック、小学校新教材開発などに携わる。
弊社「小学校外国語指導スキルアップ講座」の監修のほか、本講座の研修動画講座を務める。

※お申込み完了後、メールにて受講用 URL をお送りいたしますので

teachers-room@gakken.co.jp からのメールを受信できるように設定をお願いいたします