目的やレベルに応じた充実したコンテンツ展開なので、
単独での導入はもちろん、組合わせることも可能です。
迅速かつ柔軟に貴校の教育方針やカリキュラムに
合わせた内容で導入ができます。
対象:高校生(中級以上)
英語でロジカルに説明するための「主張→根拠→結論」という型を繰り返し練習・定着させるレッスンです。こうした「型」に沿ってスピーキングできる力は、各種民間試験での評価基準でも重要な要素となっています。レッスンのトピックは、教科書や民間検定試験のスピーキング・ライティングパートで扱われることの多いテーマから厳選。高校生に身近なものからより社会的なものまで様々な分野のトピックで意見を述べる練習をします。
対象:高校生(上級)
英語でロジカルに説明するための「主張→根拠→結論」という型を繰り返し練習・定着させるレッスンです。「アドバンスト」コースでは、「スタンダード」コースより高度な内容のトピックを扱うとともに、「根拠」の部分で理由を補強するディスコースマーカーを取り入れ、より説得力のある理由付けをする練習をします。
対象:高校生(中級以上)
ロジカルスピーキングの中でも、全トピックが国内外の社会課題で構成されたコースです。「型の定着」に加え、SDGsに密接に関連したリアルな社会課題について知識を深め、どう解決すべきか思考し、自分の意見を述べられるようになります。サポーティングセンテンスの種類の説明・作文やスピーチ練習を丁寧に行うことで、意見の肉付けの仕方を学習。リーディングや図表の読み解き、他者意見の読み取りを通じ、資格試験対策にも役立つ力を身につけられます。
対象:中学2年生〜高校
4技能5領域の「やり取り」に特化したレッスンです。1レッスンで2つの話題について、質問に対して付加情報を加えて答える練習をします。実際の会話では、内容が予測できないため、このレッスンでは「即興性」を大切にしています。また生徒に自分の話したい話題を選んでもらうことで、話す意欲が高まる仕組みになっています。
対象:高校生
4技能5領域の「やり取り」に特化したレッスンです。1レッスンで2つの話題を生徒が自由に選択することができます。自分のことばかりではなく、3人称を使って自分以外の事柄について話す練習をします。一方的に講師が質問するのではなく、生徒が生成した質問を講師にする場面を設けることで、会話が続き広がる仕組みになっています。
対象:中学生〜高校生
体験型英語学習施設「TOKYO GLOBAL GATEWAY(=TGG)」のアトラクションエリアが体験できるコースです。飛行機内やホテルなど様々なエリアで課されたミッションに挑戦していきます。初級では色や形などの簡単な質問に答えます。中級では相手の質問にただ答えるだけではなく、自ら情報を取りに行く質問をする場面もあります。上級にもなると相手と交渉しながらミッション達成を目指します。エリアに沿った海外の情報も知ることができ、TGGの魅力である『多国籍』を感じられる特別コースです。 ※本コースはスペシャルコンテンツのため、通常コースとは費用が異なります。
対象:小学生
新学習指導要領に対応した小学英語を学ぶコースです。レッスンでは、キーフレーズ・一緒に使える英単語を学んでから「話す」練習を丁寧に行います。児童のレベルに合わせて会話練習ができる「Chat Time」で腕だめしをしましょう。事後学習のワークシートで「書く」練習まですることで、4技能をしっかり身につけることができます。
対象:中学生
中学英語タスクベース英会話コースは、中学校で学習する文法項目や表現を用いて、「目的・場面・状況」等が設定された活動ベースのレッスンに取り組むコースです。「会話」「 リ ーディング」「プレゼンテーション」の3パターンのレッスンを通して、実践的な英語コミュニケーションカを養い、また自分の意見や考え・情報などを英語で積極的に伝えられるようになることを目指します。
対象:中学生
英語学習における出発点として、「話す」ことに重点を置き、実際に「話す」ことを通して必要な文法や単語を習得していきます。25 分間のレッスンでは、学習する重要文型を、豊富な語彙・フレーズを用いて反復練習を中心に展開。さらに、講師とのフリートークを通して、学んだ文型を「話せる英語」として身につけます。
対象:高校生(初級)
教科書で習った文法項目を機能的に使えるようにするため、ターゲットとなる文法表現を用いた文を作る練習をしたあと、与えられたテーマについて講師と会話しながら文法の習熟をはかるコースです。「エッセンシャル」コースでは、中学で習った基礎的な文法項目をより小さなユニットに分割して丁寧に練習できます。
対象:高校生(中級)
教科書で習った文法項目を機能的に使えるようにするため、ターゲットとなる文法表現を用いた文を作る練習をしたあと、与えられたテーマについて講師と会話しながら文法の習熟をはかるコースです。「スタンダード」コースでは、高校範囲の文法項目のうちスピーキングに役立つものをひと通り練習できます。
対象:高校生(上級)
文法をひと通り学んだ高校生向けのコースです。スピーキングで役立つ文法表現を機能別に整理・再構成したレッスンシラバスが組まれています。各レッスンでは複数の文法項目を横断的に扱います。たとえばLesson 5「対象・譲歩をあらわす表現」では、but、however、though[although]、inspite of [despite]、on one[the other] hand…など、副詞、接続詞、前置詞、イディオムを用いた文が登場します。
対象:中学生〜高校生
試験対策
英検®の二次試験を想定した模擬試験を、外国人講師と本番と同じ流れで練習を行うレッスンです。模擬試験を1回分行ったあと、講師からフィードバックを受けます。その後、フィードバックを活かして模擬試験の2回目を行います。
対象:高校生(中級/上級)
試験対策
模擬問題を使って展開する、GTEC® Basic/Advancedのスピーキングパートの対策講座です。このレッスンは「PART A 音読問題とPART D 意見陳述問題の対策」と「PART B 応答問題とPART C イラスト描写問題の対策」の2レッスンをあわせて受講いただくと、GTEC® Basic/Advancedのスピーキングパートのすべての形式の対策ができます。Partごとの模擬問題で問題形式に慣れることができ、模擬試験後の講師によるフィードバックで、攻略のポイントがしっかり身につきます。
より高い学習効果を実施するために、
学研グループがトータルサポートいたします。
オンライン英会話のお問い合わせに限らず、
英語教育・グローバル教育についてのお悩みは、
お気軽にご相談ください!
まずはお気軽にご相談ください
無料レッスンをお試し下さい