夏の特別プログラム
「バーチャル留学」で
実践的な英会話に挑戦
公開日:2022/02/08
東京都
オンライン英会話
夏のバーチャル留学プログラム
TGGオンライン
夏の特別プログラムとして東京都目黒区にあるトキワ松学園中学校2年生の生徒様に、
マンツーマンオンライン英会話レッスンを学校で4レッスン(2レッスン×2日間)、
夏休み期間中に自宅学習として2レッスンの合計6レッスンを受講いただきました。
本校では例年中1の夏に校内留学という英語の行事を2日間実施しており、これまでは英語劇で自己表現をするプログラムを行っていました。2020年度はコロナの影響で実施できず、これを機に実施学年と内容を変更することになりました。
何社かのお話を伺い、多様なレッスンを提供していること、予習復習が丁寧に組み込まれていること、事後に自由予約でレッスン予約が可能な点など、当日2日間だけでない指導が可能になる点などが大変魅力的でした。
初めての試みでしたが、おおむねスムーズに進み、生徒たちも苦労しながらも楽しむ事ができていたようです。ちょうど本プログラムを実施している間に、保護者面談もあったのですが、ご家庭で生徒本人が楽しかったと話している、と保護者の方から感想を聞いたと担任に話がありました。
特にTGGオンラインは実践的なレッスンだったと感じています。今回は本校としては、初めての取り組みで、もっとボキャブラリの事前学習が必要などの課題も見つかったので、来年度は事前学習の更なる充実に期待しています!
生徒たちの事後アンケートでは、楽しかったという感想以外に、うまく話せなくて悔しかった、「分からない」とちゃんと言えるようになりたいなどと答えた生徒もいました。普段の授業とは異なり、1対1の会話練習では友達に頼ることができません。現時点でできないことを発見したり、それにより次の目標を設定することも、語学学習では大切なステップです。それに気づけたことも、今回のオンライン英会話の大きな収穫でした。
合計93%
の生徒様が「楽しめた」と回答!
明るくて会話のテンポがよく話していて楽しい先生ばかりでした。今度は先生側の趣味などをうかがってみたいです。
英語だけでの会話は初めてで、先生の英語を聞き取るのは大変でした。1回目の自己紹介ではなかなか先生の英語が聞き取れず、黙ってしまうことが沢山ありました。ですが、4回目は1回目よりも先生の言う英文が聞き取れました。先生はとてもフレンドリーで明るく面白い先生でした。個別で授業をすると自分のペースで授業ができ、とてもよかったです。
2日間でいい思い出がいっぱいありました!また、こういう機会が増えることを願っています
※プログラム参加者55名中未回答13名を除く生徒様へのアンケート結果より
感染症対策として密を避けるため、1・2時間目と3・4時間目にグループ分けして実施。
事前事後学習や振り返りができるプログラム冊子付で夏休みは復習用自由予約チケット(2枚)を使って、もう一度レッスンが受けられます!
トキワ松学園中学校高等学校
英語科主任 国際交流推進部部長
岩谷 奈美 先生
ただ英語力を上げるだけではなく、伝えたい思いを持つことや表現すること、多様な文化的背景の人々と協働できる力を育むことを大切にしています。中学では複数のネイティブの先生との会話の中で自然と英語に親しみながら学ぶListening & Speaking(LS)の授業を行い、発表する機会を多く作ることで、プレゼンテーション能力を鍛えていきます。
オンライン英会話のお問い合わせに限らず、
英語教育・グローバル教育についてのお悩みは、
お気軽にご相談ください!
まずはお気軽にご相談ください
無料レッスンをお試し下さい