Author Archive

同志社女子中学校・高等学校様 オンライン英会話 活用事例 |採用特典

Monday, October 24th, 2022

同志社女子中学校・高等学校様 オンライン英会話 活用事例

学研オンライン英会話で「ロジカルスピーキング」をご採用いただいている同志社女子中学校・高等学校の市川先生に活用方法を伺いました。

先生がオリジナルで作成されている事前事後学習シートのサンプル(PDF)もダウンロードいただけます。

導入の経緯とねらい、期待する成果をお教えください

高校生の英語の授業では、英語のアウトプットの機会が圧倒的に少ないことということを課題に感じていました。学習指導要領の改訂により、英語を話す力がさらに重視されるようになったこともあり、本校英語科としてオンライン英会話の導入を決定しました。

同志社女子中学校・高等学校

英語科 市川良大先生

学研のオンライン英会話を選択されたポイントは何でしょうか

単なる英会話ではなく、高校生にとってちょうどよいレベルの社会的な問題について英語でやり取りをするという点が非常に魅力的でした。英語で楽しくおしゃべりをして終わりではなく、英会話のレッスンを通して、思考を深めたり、視野を広げたりすることができるのが最大のメリットだと感じています。また、専用テキストがあるため、こちらがさまざまな授業準備をしやすい点もよいと思っています。

活用方法・生徒様の反応・効果や狙い等をお教えください

① 事前学習ペアワーク

レッスン前のブレインストーミングの段階で、もっと思考を深めてほしいとの考えから、レッスンのトピックに関連した英語の記事を読ませています。生徒の興味を引き、かつ、生徒が無理なく読めるレベルの英語の記事を見つけるのは少し苦労しますが、生徒はおおむね興味をもって読んでくれているようです。個人での読解後にペアで内容を確認する時間を取りますが、お互いの理解を確かめ合う様子が見られ、個人の限られた知識や経験だけをベースにブレインストーミングをするよりも、思考を掘り下げることができているのではないかと感じています。

② 事前学習自習

生徒はトピックについていろいろと考えを持つようですが、それを全て自力で英語にするのは生徒にとって難しいと思います。個人的には、多少自分の思っていることとは違っていても、とりあえず、各レッスンのStep 2で与えられている表現をうまく組み合わせて話すことができれば十分ではないかと考えています。まずはそれらの表現により注意を向けさせ、レッスン中に積極的に使ってみるように仕向けたいと思い、このようなワークシートの形式にしました。

③ オンライン英会話直前に小テスト5分

レッスン開始までの10分間は、当初はログインにも手間取り、何か別のことをする余裕がなかったのですが、レッスンを重ねるうちにログインもスムーズにできるようになり、時間を持て余すようになりました。その時間がもったいないと感じていたため、2学期からStep 2の表現の確認テストを行うことにしました。確認テストに向けての勉強を通してそれらの表現をしっかりと覚え、ある程度自分の言葉として使えるようになってからレッスンに臨んでほしいと考えています。

④ 事後学習シート

レッスン後の残り時間を使って、テキストのStep 4に相当するライティングの活動を入れています。生徒には、ただレッスンで教えてもらった文を書き写すのではなく、さまざまな表現の使い方を再度確認し、今後自分の言葉として使えるようになることが大切と言っています。(なかなかそこまでの意識には達していないようですが。)

また、スライドの登場した文の復習を空所補充形式で行うことによって、Step 2の表現の使い方を再確認し、より確実に定着させることができればと考えています。

学研の英語 教材採用特典ページ

Monday, March 7th, 2022

学研オンライン英会話 for Schoolや関連英語教材をご採用いただきました先生専用のページです。ご採用教材をさらに活用するための先生向け、生徒様向けの学習素材をご用意いたしましたので、是非ご活用ください。



こちらでご提供している素材は、関連教材をご採用いただいている学校の先生方がご活用いただく場合のみ無償でお使いいただけます。該当する教材をご採用いただいていない場合、利用はご遠慮ください。

本ページにログインするためのIDとパスワードは定期的に変更されますので、管理には充分ご留意ください。

ロジカルスピーキング スタンダード

ロジカルスピーキング スタンダード

「ロジカルスピーキング スタンダード」ワークブックのテキストデータをご希望の先生は下記よりお申込みください。

本コース(ロジカルスピーキング)で扱う主要な活動・学習部分に関しまして、Word(加工可能な形式)での英文・和文データを提供を致します。(コラムにつきましては、発展的な内容情報及び英語表現を扱っております為、Word形式での文面提供範囲外としております)

 

本データの著作権は,株式会社Gakkenに帰属いたします。
本データは、事前アンケートでご記入済みの目的(学校内での授業や、自宅課題等、教材研究の範囲内)のみでご利用ください。

ロジカルスピーキング アドバンスト

ロジカルスピーキング アドバンスト

「ロジカルスピーキング アドバンスト」ワークブックのテキストデータをご希望の先生は下記よりお申込みください。

本コース(ロジカルスピーキング)で扱う主要な活動・学習部分に関しまして、Word(加工可能な形式)での英文・和文データを提供を致します。(コラムにつきましては、発展的な内容情報及び英語表現を扱っております為、Word形式での文面提供範囲外としております)

 

本データの著作権は,株式会社Gakkenに帰属いたします。
本データは、事前アンケートでご記入済みの目的(学校内での授業や、自宅課題等、教材研究の範囲内)のみでご利用ください。

ロジカルスピーキング 社会課題編 スタンダード

ロジカルスピーキング社会課題編スタンダード


「ロジカルスピーキング 社会課題編 スタンダード」はロジカルスピーキングの中でも、全トピックが国内外の社会課題で構成されたコースです。「型の定着」に加え、SDGsに密接に関連したリアルな社会課題について知識を深め、どう解決すべきか思考し、自分の意見を述べられるようになります。サポーティングセンテンスの種類の説明・作文やスピーチ練習を丁寧に行うことで、意見の肉付けの仕方を学習。リーディングや図表の読み解き、他者意見の読み取りを通じ、資格試験対策にも役立つ力を身につけられます。

先生向け

ワークブックのテキストデータ​

本コース(ロジカルスピーキング)で扱う主要な活動・学習部分に関しまして、Word(加工可能な形式)での英文・和文データを提供を致します。(コラムにつきましては、発展的な内容情報及び英語表現を扱っております為、Word形式での文面提供範囲外としております)

本データの著作権は,株式会社Gakkenに帰属いたします。
本データは,事前アンケートでご記入済みの目的(学校内での授業や,自宅課題等,教材研究の範囲内)のみでご利用ください。

先生向け

本誌問題の解答

「ロジカルスピーキング 社会課題 スタンダード」Lesson1~12のまでの下記の解答のPDFデータをダウンロードできます。

 

Step2:パッセージを読んで設問に答えよう

Step3:他の人のスピーチを読んで、聞いて、声に出して、分析しよう

Step6:復習をしよう

 

(データ形式:PDF)

生徒向け(配布用)

リーディング素材の和訳データ

「ロジカルスピーキング 社会課題 スタンダード」Lesson1~12までの下記のリーディング素材の和訳のPDFデータをダウンロードできます。

 

Step2:パッセージを読んで設問に答えよう

Step3:他の人のスピーチを読んで、聞いて、声に出して、分析しよう

 

(データ形式:PDF)

ロジカルスピーキング 社会課題編 アドバンスト


「ロジカルスピーキング 社会課題編 アドバンスト」では、世界の社会課題の中でも、より複雑な問題を扱うことで、幅広い視点から解決策を思考することが求められます。本コースでは社会課題について知識を深め、解決策を考え、自分の意見をスピーチやディスカッションで述べられるようになることを目標とします。社会課題編スタンダードと比べ、トピック・英語レベルの難易度アップ、リーディングの文章量増加、およびコラム本文や指示文を英語にすることで、より高度な英語力・思考力を養います。

先生向け

ワークブックのテキストデータ

本コース(ロジカルスピーキング)で扱う主要な活動・学習部分に関しまして、Word(加工可能な形式)での英文・和文データを提供を致します。(コラムにつきましては、発展的な内容情報及び英語表現を扱っております為、Word形式での文面提供範囲外としております)

本データの著作権は,株式会社Gakkenに帰属いたします。
本データは,事前アンケートでご記入済みの目的(学校内での授業や,自宅課題等,教材研究の範囲内)のみでご利用ください。

先生向け

本誌問題の解答

「ロジカルスピーキング 社会課題 スタンダード」Lesson1~12のまでの下記の解答のPDFデータをダウンロードできます。

Step2:Read the passage
Step3:Understand the sample speech
Step4:Write down your own ideas!
Step6:Review the information and questions

(データ形式:PDF)

生徒向け(配布用)

リーディング素材の和訳データ

「ロジカルスピーキング 社会課題 アドバンスト」Lesson1~12までの下記のリーディング素材の和訳のPDFデータをダウンロードできます。

Step2:Read the passage

Step3:Understand the sample speech

Learn in depth!

(データ形式:PDF)

オンデマンドセミナー アーカイブ配信 new

2023年8月に期間限定で配信したオンデマンドセミナーのアーカイブ配信です。英語力と思考力を高める『ロジカルスピーキング』に中学校から取り組む、東京成徳大学中学・高等学校 和田 先生に「ロジカルスピーキングで英語力を爆上げ ~国際的視点を養う「英語力」と「思考力」を鍛える授業~」についてお話しいただきました。

《事例紹介》ロジカルスピーキングで英語力を爆上げ ~国際的視点を養う「英語力」と「思考力」を鍛える授業~(約30分間)

                     講師 東京成徳大学中学・高等学校 和田一将 先生

同志社女子中学校・高等学校様 オンライン英会話 活用事例

学研オンライン英会話で「ロジカルスピーキング」をご採用いただいている同志社女子中学校・高等学校の市川先生に活用方法を伺いました。

先生がオリジナルで作成されている事前事後学習シートのサンプル(PDF)もダウンロードいただけます。

導入の経緯とねらい、期待する成果をお教えください

高校生の英語の授業では、英語のアウトプットの機会が圧倒的に少ないことということを課題に感じていました。学習指導要領の改訂により、英語を話す力がさらに重視されるようになったこともあり、本校英語科としてオンライン英会話の導入を決定しました。

同志社女子中学校・高等学校

英語科 市川良大先生

中学生向け

■授業時間の使い方

50分授業の場合の、予習・復習教材等を使ったモデル授業の例をまとめました。貴校のレッスン開始時間を参考にご利用ください。

■リフレクションシートの使い方

その日のレッスンを振り返ることができるようになっています。最初はレッスンを受けることで精一杯かもしれませんが、レッスンを重ねていくにつれて自分の英会話を冷静に俯瞰できるようになることが目標です。
本シートは生徒様マイページからご覧いただけます。

■ペアワークシート

よくある英語でのコミュニケーションのシーンを各学年ごとに15個用意しました。レッスンに紐づいていないので、お好きなワークシートを選んでご使用いただけます。

●事前学習:ペアになって会話することで英語を話すことに慣れる
●事後学習:レッスンでの英語モードを維持し、時間を有効活用する

全学年対象

■オンライン英会話学習のヒント

オンライン英会話のレッスン評価をあげるための一言アドバイスです。「MASTERY(習熟度)」、「EAGERNESS(学習意欲)」、「CONFIDENCE(自信)」、「COMPREHENSION(理解力)」、「FLUENCY(流暢さ)」の5つの項目についてのアドバイスが掲載されていますので、ご活用ください。

■目標設定&記入シート(自由予約用)

目標や計画、振り返りの記入ができるシートをダウンロードできます。学習効果を高めるためのポイントや受講モデルケースも掲載していますので、自由予約チケットご利用時にご活用ください。

お役立ちリンク集(外部サイト)

■ Tokyo Global Studio(小学生・中学生・高校生向け)

東京都教育委員会が制作した英語動画教材です(TOKYO GLOBAL GATEWAYが制作協力)。
学校での授業やオンライン授業、家庭学習等、幅広くご利用いただけます。
教員向けページは区市町村教育委員会・都立学校への限定公開ですのでご了承ください。

Deprecated: Theme without sidebar.php is deprecated since version 3.0.0 with no alternative available. Please include a sidebar.php template in your theme. in /efs/kusanagi/online/DocumentRoot/wp-includes/functions.php on line 5411